のべおかんシアター『蛍の頃』
延岡市出身の本田誠人(劇団ペテカン)脚本・演出~のべおかんシアター『蛍の頃』
2010年2月5日から7日にかけて、「延岡市総合文化センター小ホール」にて、延岡市出身の本田誠人さん(劇団ペテカン)が脚本・演出を手がけた舞台、『のべおかんシアター・蛍の頃』が上演されました。
この『蛍の頃』は、もともと東京の老舗劇団「テアトル・エコー」での上演のために、本田さんがご自身の体験を基に書き下ろした作品なのですが、今回の延岡公演のために、2009年4月にキャストを地元から募集、その後、ワークショップ・オーディション、台本の読み合わせ、さらに本田さん指導のもと稽古を積み重ね完成した、地元の人々と共に創りあげた、東京では観ることのできない「延岡限定バージョン」なのです。
ちなみに『蛍の頃』の内容は、「昭和30年代の延岡。キャバレー”シスター”のママ絹子とそこで働く女たち。時代が変わりゆく中で生きぬく人々を現在を絡めて笑いとともに描く。至上の”本田的ノスタルジック・コメディ!(パンフレットより)」という、延岡人が楽しめる内容の舞台であることから、チケットの前売り開始前から話題を呼び、三日間・3公演の前売りチケットが完売するだけでなく、さらに追加公演のチケットも発売から間もなく即完売となり、結果的には三日間・4回の総観客数は約1,200人を記録するほどになりました。
そこで今回は、脚本・演出を手がけた本田誠人さんに、作品の見所や、地元延岡での公演に関する感想などをお聞きすると共に、公演初日の舞台の模様を併せてご紹介したいと思います。
(レポート:松田秀人、甲斐英利)
のべおかんシアター『蛍の頃』
会場:延岡市総合文化センター・小ホール
URL:http://www.nobeoka-bunka.com
公演日:2010年2月5日、6日、7日