« 【朝顔の観察】 夏の思い出(づくり)2 【高千穂町】 | メイン | 【花火】 夏の思い出(づくり)4 【高千穂町】 »
2009年08月27日
【プール】 夏の思い出(づくり)3 【高千穂町】
夏と言えば、プール。
小学生の頃は、毎日のようにプールに通ってました。一年生の頃に、初めて泳げた時のこと、今でも覚えています。2メートルぐらいでしたが、あっ、泳げた!という、実感がありました。
海外の旅は、島国が多かったので、海ではよく泳ぎました。ツバルにいったときは、冷房器具が扇風機しかなく、暑くてたまらなかったので、午前中のうちから海に浸かっていました。スリランカでは、ベルギー人のお姉さんに誘われてプールで泳ぎましたが、お姉さんのビキニ姿がまぶしすぎたので、顔以外みることができませんでした。今でも、後悔しています。( ←今でもかい! )
今年は泳いでいなかったので、泳がねばと思い、【高千穂町役場いきいき温水プールすこやか館】に、いきました。入場料500円、たて25メートルのいたって普通のプールです。五時過ぎにいったのですが、男性が3名泳いでいるだけでした。
久しぶりの水の感触に、気持ちが高揚します。クロール、平泳ぎ、背泳ぎをしたあと、水中ウォーキングしました。今まで、夜にしか泳いだことがなかったので、気づきませんでしたが、このプール、高台にあるため、プールの窓一面に高千穂の山々のパノラマ風景をみることができます。ちょうど、西側に窓があるので、淡いオレンジ色のグラデーションが空に広がっていて、夕陽が山に沈んでいく姿を眺めることができます。
オレンジ色の光は、プールに反射し、反対側の窓に水面の光のリズムを映しだします。安っぽいプラスチックの椅子とテーブル、窓枠のシルエットも南の島を思い出させるような、ちょっとしたリゾート気分を味わえるのです。流れている音楽が、もう少し精神性の高いものであったなら、やみつきになるような気がします。
6時半を過ぎた頃には、ぼくだけの貸切プールになったのですが、10分後には、何が目的なのか、Tバックでブーメランパンツをはいた、おじさんが入ってきたので、これは危ないと思い帰りました。
それにしても、美しい風景でした。また、いきたいと思います。
よい夏の思い出ができました!さよなら、夏の日!
投稿者 hujiki : 2009年08月27日 09:29
コメント
Tバックでブーメラン。。。
かなり危険な匂いがしますねぇ(笑)
後、ベルギー人のお姉さんの件は笑えました。
でも、私が同じ立場だったら、同じように後悔していると思いますよ!
投稿者 ヒラやん : 2009年08月27日 13:00
ヒラやんさん、はい、要注意人物です!
あ、昨日は山本さん夫妻と、お母さんと、飲みに行きましたよ。
ちょっと、遅れたそうですが、お母さんの誕生日会でした。
郷土愛があるのは、次男だなって、言ってましたよ♪
投稿者 テツロー : 2009年08月27日 17:24
あ、そうだったんですか!ありがとうございますm(__)m
おじさんに今度会ったら「愛知遊びに来て〜」って次男がゆっとったってお伝え下さい。
テツローさんも機会があれば是非!
投稿者 ヒラやん : 2009年08月27日 18:08
ヒラやんさん、はい、お誘いありがとうございます♪
ちなみに、お母さんは、ヒラやんさんのお母さんの意です。
やっぱり、焼酎をロックで飲んでおりました☆
投稿者 テツロー : 2009年08月28日 19:17