« 目覚まし時計 | メイン | 【朝顔の観察】 夏の思い出(づくり)2 【高千穂町】 »

2009年08月23日

【白くま】 夏の思い出(づくり)1 【都農町】

090823-1.jpg


33歳の過ぎ行く夏をおしみ、思い出づくりをすることにしました。
思い出その1は、【白くま】です。

鹿児島の人はピン!とくることでしょう。宮崎も県南の方はピン!とくるのかな?高千穂では、あんまりそうはよばないな〜。【白くま】は、カキ氷のこと。なんで白くまと呼ぶのかは分かりませんが、きっと、イメージでしょうね、カキ氷の白い氷が南極の氷の大地なのか、白くまの白なのかはわかりませんが、なかなかよいネーミングです。

ということで、都農町のポパイという喫茶店で食べたのですが、ここの【白くま】は大きかった!裏側には、スイカやぶどうもありました。なんといっても、ソフトクリームが刺さっているのが面白い。小豆も美味しかった。氷、バニラ、小豆、それぞれ味の足し算をして、口の中で溶かしていく喜び、冷たいものを食べているのだけれど、小豆のおかげなのか、それほど冷たく感じられない不思議。あっという間に間食しました。

うん、いい思い出ができました♪
さよなら、夏の日!

投稿者 hujiki : 2009年08月23日 21:24

コメント

こんなおいしそうな『白くま』ちゃん、はじめてみました!

おいしそう〜

話は変わりますが、都商。。おしかったですねー

投稿者 ten.kai : 2009年08月24日 09:07

ten.kaiさん、はい、頭がキンキンすることもなく、美味しかったです♪

都商、よくやりましたよね〜。河野監督が昨年まで高千穂高校の監督をしていて、お昼はうちのお弁当を食べていました。母と監督のお父さんが同級生で、お母さんがうちの叔母と従兄弟だったりしたので、いつもの夏より応援してしまいました♪やっぱり、夏は甲子園ですね☆

投稿者 テツロー : 2009年08月24日 09:18

コメントしてください




保存しますか?