« 経済的な湯沸かし器 【高千穂町】 | メイン | GALLERY 『MU-RA』 田井元 »
2009年06月21日
臼と杵のまじない 【高千穂町】
湯沸かし器のおじいさんのところに遊びにいくと、面白いものがありました。
臼(うす)と杵(きね)の飾り物。おじいさんの手作りで、昔は、これに紐を通して子どもたちの首にかけたそうです。
今の時代のように、医療技術、医療体制が充実していない時代の話です。
餅を搗く(つく)にかけて、悪い病を体の中から搗き出すという願をかけた、子を思う親心です。
そういえば、今日は、父の日。父との思い出でも、浮かべてみようかな。
投稿者 hujiki : 2009年06月21日 22:10
コメント
昨日の湯沸かし器と言い、今日のおまじないと言い、高千穂文化素敵ですね☆
臼と杵の飾りものは、どのくらいの大きさなのでしょう?
どちらも実物を見てみたいです♪^^
投稿者 ほあんむー(桃李) : 2009年06月21日 23:59
臼と杵、深いなー
夜神楽とか色々おもいとこあるよね
人間の原点のようで
良いお話です。
投稿者 miru : 2009年06月22日 00:48
ほあんむー(桃李)さん、手のひらに乗るくらい。キーホルダーサイズです。
夏休みになったら、ツアーでも組もうかな♪
miruさん、ちなみにここは西臼杵郡。
これは、面白い合致です☆
投稿者 テツロー : 2009年06月22日 08:25
素敵だな〜 伝え残していきたい〜
そんな思いを感じます・・・勝手に・・・❤
投稿者 椋花 : 2009年06月22日 15:41
椋花さん、人のすることは面白いですね。
素敵なものがたくさんあります♪
投稿者 テツロー : 2009年06月23日 08:15