« 水行  【高千穂町】 | メイン | Cu−LIVE 「蔵いぶ」  【高千穂町】 »

2009年02月27日

お金のこと 【綾町】

090226-1.jpg


最近、お金のことが集中的に集まってきています。(あっ、お金が集まってきているわけでは、ありません)
たて続けに二冊の本を読み上げました。一冊目が『日本人が知らない恐るべき真実』(晋遊舎)著:安部芳裕、二冊目が『アメリカの経済支配者たち』(集英社新書)著:広瀬隆。まあ、簡単な話、お金って何だよ?ってところから始まって、今も昔もお金の仕組みを作った人たちにお金が吸い上げられる仕組みになっているよってことを教えてくれる本です。
だから、大富豪はずっと大富豪のまま。庶民はずっと庶民のまま。政府だろうが、国家だろうが、財閥、大富豪諸氏には頭があがらないし、歯向かった日にゃ〜メディアを使って袋叩きとか。それは日本だけのことではなくて、世界の仕組がそうなのであって、その中の日本もそうだということです。
僕が子どもの頃から抱いていた灰色の社会に対する嫌悪感は、このお金の仕組みに深く関わっているように思います。3S政策(スポーツ、セックス、スクリーン)に代表されるように、我ら庶民はとても扱いやすいのでしょう。とても癪な話ではありますが…。
てなこと考えていたら、友人から講演会のお誘い。写真がそれなのですが、ゲストにNPO市民ソーラー宮崎の中川修治さんと、地域通貨に詳しい冨田貴史さん。地域通貨は聞いたこはあるけど、なじみがあまりありません(いや、高千穂にもでっかい勾玉の地域通貨があるようですが、流通はしていません)。講演の内容は地域通貨についてだったのですが、なかなか興味深い話でした。エネルギーも地域通貨も地元でおこしてまわしていくことが大切で、それを海外や都市をあてにしているから地方は経済的に貧しくなるのであって、それを自分らで自給できれば、何も怖くないわけです。例えば、宮崎県が九州電力に払っているお金が年間1500億円ほどあるそうですが、これが宮崎県の自主財源とあまり変わらない額だから、宮崎県がどんなに頑張って働いても、福岡の企業にそのお金をそっくりそのまま渡しているようなもので、さらに税金までとられていくのだからたまったものじゃない。また、銀行や郵便局に貯金してもほとんど国債漬け。そして、発行される紙幣は都市で使われる。これじゃあ、地方がたちゆかなくなるのも当然。結構、調べると次から次に世の中の仕組みが分かってきます。
けれども、お金の価値が全てじゃありません。人間がもっと大切にしてきた価値。そこらへんをじっくりと見つめれば、いんじゃないかな〜と思います。(取り留めのない話をさいごまでお付き合いくださりありがとうございました。)

投稿者 hujiki : 2009年02月27日 23:31

コメント

一言 苦言を申す

読みヅライ

個人個人の
PC環境によるかもしれませんが

ワタクシ個人にとっては
かなり 読みヅラいですん

改行を考えてみてわ?

投稿者 NiwAッス〜 : 2009年02月28日 08:30

NiwAッス〜 さん、おはようございます!
短い文章の改行なしが基本なのですが、特に最近、長い文章が多いので読みづらいですよね。うん、改行してみます。

投稿者 テツロー : 2009年02月28日 09:52

夜露死苦 お願い四万十川

投稿者 NiwAッス〜 : 2009年02月28日 11:37

綾町は私が幼少の頃数年住んだ町です。
懐かしいお話・・・はなかった。。

少し前に産経ビジネスオンラインで児湯郡の「鍋合戦」の記事を読みました
頑張ってるなあ〜って嬉しく思いました。

中央にお金が集まる仕組み・・・どうにかならないんでしょうかね。。

投稿者 うな : 2009年02月28日 12:20

地域通貨といえば、福岡に廣田裕之さんって、この分野の第一人者の方がいらっしゃいますね。地域通貨の入門書も書かれているので、ぜひ一読をお勧めします。

現在のお金の問題点ってのは、大きく4つあって
 1.競争を促進させ、自発的な協力を縮小させてしまう。
 2.持続可能性がない。
 3.投資行動が近視眼的になる。
 4.所得が低所得者から高所得者へと移転してしまう。
といった項目が挙げられます。

これは、地方を活性化していくうえでも無視できない問題で、だからこそ地域通貨に期待感が集まるのでしょう。

そうそう、私も地域通貨について昨年論文を書きました。抜き刷りがありますので送りましょうか?

投稿者 しもちゃん : 2009年02月28日 16:01

遠くからお疲れ様でした〜!!

今度綾町においでの際には、是非ご一報
くださいませ^^

投稿者 月と波 : 2009年02月28日 20:26

NiwAッス〜さん、あ〜鮎がうまそう〜。

うなさん、綾町でも暮らしていたのですね。綾町は色んな意味でホットスポットですね。、若い人たちが綾の農家に農業を習いにいったり、新しい時代の創造を模索していたり、面白いですよ。
仕組みについては、対立だけが全てではないし、責任ある立場の人を選んでいるのも僕たちだったりするわけで…、個人の力ではどうすることも出来ないけど、きっとなにか変わる機会はあるような気がします。

しもちゃん、鉄道から地域通貨まで、とても博識ですね。ご迷惑でなければ送ってください。(レベル的に僕が読めるか自信ないですけど…)。

月と波さん、はい、次の日も夜中まで参加して高千穂の家に帰りついたのが3時前でした。今度行く時は一報いれますね。

投稿者 テツロー : 2009年03月01日 01:09

PCのモニター上では行間の設定ができないので、数行ごとに一行の空きを入れないと、読みづらいです。
文体にかかわらず、これは見た目の問題なので、ぜひ一行の空白を入れてくださいませ。

投稿者 赤星たみこ : 2009年03月01日 12:39

赤星たみこさん、こんばんは!
はい、長い文章は一行の空白をいれるようにしますね。ありがとうございます♪

投稿者 テツロー : 2009年03月01日 21:19