2006年02月15日
アカウミガメって見たことありますか?
今日は、高鍋の写真家Iさんに、アカウミガメの写真をみせてもらった。
僕も、昨年の夏、新富町の富田の浜でアカウミガメの子供を見た。
孵化したばかりのアカウミガメの赤ちゃんが、海を目指してかけていく姿は、普通に感動する。
無事生まれてきてよかった〜と思う。元気でな〜と見送った。
それも、宮崎の自然の豊かさなり。当たり前じゃない、当たり前の豊かさ。
投稿者 hujiki : 2006年02月15日 21:54
コメント
藤木さんこんにちは。はじめまして、パワナビでお世話になっています、木原といいます。今日はお願いがあってメールしました。
今月から、個人的になんですが宮崎県出身・在住者のBLOGをいろんな人に紹介していく"発掘!いるいる宮崎人!!"っていうBLOGを開設しまして、ぜひ藤木さんのBLOGも紹介させてもらえないかなぁと思いました。
まだ開設したばかりなので、HIT数はそんなにないんですが、これからコツコツ頑張って見ようかなと思ってます。
という訳で、もしOKということでしたら、お手数ですがメール等でご返信いただけませんでしょうか?一応、自分が見た視点で面白い部分を中心に紹介文を作成しようと思ってます。
ぜひぜひご協力いただけますようお願い申し上げます。
コメント欄でのお問い合わせ失礼しました☆
swingswing111218@nifty.com
PS. 僕は、去年の夏に延岡の長浜海岸でウミガメの赤ちゃんを見ましたよ!花火をしていて、その明かりにつられてこっちに向かってきたようです。とりあえず、その子ガメが海に向かっていけるようにしばらく花火は中断したけど、なんか延岡でも見れるってのが、ちょっと嬉しかったです。
投稿者 パワナビ☆木原 : 2006年02月16日 17:40
ありがとうございます木原さん。
ドーンとよろしくお願いします♪
投稿者 テツロー : 2006年02月16日 17:57