Boulangerie とも麦


投稿:2009.01.19
【延岡・日向エリア】 【グルメ】 【カフェ】 【パン・ドーナツ】 【テイクアウト】

2008年11月17日、大貫町へ移転し新たなスタイルでオープン!

Boulangerie とも麦・焼きチーズカレーランチ

 地元ではおなじみのパン店『Boulangerie とも麦』さんが、「2008年11月17日、幸町から大貫町へ移転し、新たなスタイルでオープン!」という事で、遅ればせながらご紹介したいと思います。 確かに地元ファンがとても多い事から、「今さらパンの紹介をされても……」との声があちこちから聞こえてきそうですが、実はこのたびの店舗移転に伴ない、なんと店舗内で「ランチ」が食べられるようになったのです☆

Boulangerie とも麦Boulangerie とも麦

 しかもランチメニューには「焼きたてパン食べ放題」という大サービスがついているというから驚きです!さらに嬉しい情報としては、小さな子どもも一緒にお食事できるスペースが用意されているというではありませんか!主婦の私にとってこれほど興味をそそられる情報はありません!早速、うちの息子君と姉を連れて、「子連れランチ」レポートに行ってまいりました!
(レポート:中本望美)

Boulangerie とも麦

住所:宮崎県延岡市大貫町4丁目2115-5
電話:0982-23-1135
営業時間:8:00〜18:00
定休日:月曜日
駐車場:店舗前にあり

 

(さらに…)


CRAZY KEN BAND ZERO TOUR 2K8


投稿:2008.11.24
【宮崎市エリア】 【音楽】 【エンタメ】 【アーティスト・著名人】 【ホールライブ】

懐かしいナンバーの演奏をはじめファンのリクエストに答えるコーナーを織り込みつつ、アンコールを含め約3時間に渡り、南国宮崎の地に「ハマ風」を吹かせてくれたCRAZY KEN BAND!

CRAZY KEN BAND ZERO TOUR 2K8

 2008年10月17日(金)、宮崎市はメディキット県民文化センターにて、「CRAZY KEN BAND ZERO TOUR 2K8」のライブがおこなわれました。今回のライブは今年の夏に発売された10枚目のアルバム「ZERO」からの楽曲を中心に、イメージカラーでもあるピンクとブラックを基調としたステージと照明をバックに、ファンが楽しみにしている定番パフォーマンスを随所にちりばめ、懐かしいナンバーの演奏やファンのリクエストに答えるコーナーを織り込みつつ、アンコールを含め約3時間に渡り、南国宮崎の地にイカシタ「ハマ風」をたっぷりと吹かしてくれました!

CRAZY KEN BAND ZERO TOUR 2K8CRAZY KEN BAND ZERO TOUR 2K8

 また会場には宮崎県内からだけでなく、大分県や鹿児島県など県外からも熱心なファンが訪れ、おそろいのツナギファッションでライブを盛り上げていました。
(レポート:松田秀人、取材協力:GAKUONユニティフェイス

CRAZY KEN BAND ZERO TOUR 2K8

会場:メディキット県民文化センター
開催日:2008年10月17日(金)
CKB公式HP:http://www.crazykenband.com/

 

(さらに…)


旬菜たけうち


投稿:2008.10.28
【延岡・日向エリア】 【グルメ】 【創作料理】 【テイクアウト】

旬の食材とアンティーク着物や家具・骨董品で彩られた隠れ家空間。

旬菜たけうち・料理イメージ旬菜たけうち・店内イメージ

 ふと我に返ると自分が今何処にいて、今まで何をしていたのかを忘れてしまうほどくつろげる「懐かしくも優しい空間」が女性に大人気のお食事処『旬菜たけうち』さん。オープンして9年目になるこちらの店舗は、特に広告することもなく、口コミだけでオープン当初からすぐに予約が「半年待ち」となったという、今や延岡市の見所の1つとなっているといっても過言ではないほどのお店!その人気はとどまる事なく、現在も多くのファンが足を運んでおり、今だ満席の日がほとんどといった状態が続いています。 実際、取材させて頂いたこの日は、平日でしかも大雨という状況でしたが、そんな中でもたくさんのお客様が来られていました。そこで今回は、年々グレードアップしていく店舗内容をはじめ、竹内一代オーナーのこだわりのポイント、そして『旬菜たけうち』誕生の秘密などを、詳しくご紹介したいと思います。

旬菜たけうち・北町店量り売り旬菜たけうち・北町店量り売り

 また、延岡市役所横にある『旬菜たけうち』のお惣菜が量り売りされているお店も合わせてご紹介させていただきます。長編ですが、どうぞさいごまでお付き合い下さいませm(__)m
(レポート:中本望美)

旬菜たけうち

住所:宮崎県延岡市松山町773
電話:0982-32-4676
営業時間:11:30〜14:00、18:30〜21:30
全て完全予約制(ディナーは前日まで)
店休日:不定休
駐車場:店舗前にあり

 

(さらに…)


欧風ラテン旬彩 rico tacna (リーコタクナ)


投稿:2008.09.21
【延岡・日向エリア】 【グルメ】 【創作料理】

南米ペルーで育ったオーナーシェフがつくる、ラテンアメリカの力強いテイストが印象的な、オリジナル欧風ラテン旬彩料理が人気☆

080921-ric欧風ラテン旬彩 rico tacna  (リーコタクナ)・tacna セット

 今回グルメコーナーでご紹介するのは、延岡市内の国道218号線『瀬之口町』交差点にある欧風ラテン旬彩『rico tacna / リーコタクナ』さんです。ところで”欧風ラテン”とは聞きなれない言葉ですが、実はこの言葉にこちらのお店の個性と原点が集約されています。こちらのオーナーシェフである久我大輔さんは、ご両親のお仕事の関係で10歳まで南米ペルーで育ったそうで、その時に経験した南米の家庭料理が久我さんのお料理の原点となっているのだとか……。

欧風ラテン旬彩 rico tacna  (リーコタクナ)・外観欧風ラテン旬彩 rico tacna  (リーコタクナ)・

 そして日本に帰国後、料理の道に進み学んだのがフレンチ!その技術は地元のホテルやレストランなどで活かされ、今年8月の店舗オープンに伴い「自分だからこそ出来る料理」という事で、南米ペルーの生活で体に刻みこまれたラテンアメリカの力強いテイストを忘れずに、フランス料理に代表されるヨーロッパの技法を取り入れたオリジナル料理を提供する事を決意し”欧風ラテン旬彩”となったそうです。
(レポート:中本望美)

欧風ラテン旬彩 rico tacna

住所:延岡市瀬之口町1丁目2番6号 CS瀬之口ビル1階
TEL:0982-35-2080
営業時間:11:30〜14:30(LO14:00) 17:30〜22:00(LO21:30)
定休日:月曜日
駐車場:店舗左側に5台

 

(さらに…)


尾鈴山瀑布群 〜 滝めぐり


投稿:2008.08.19
【その他エリア】 【レジャー】 【観光スポット】 【アウトドア】 【ドライブ・散策】 【登山・ハイキング】 【マニアック】

大小30以上もある美しい滝の数々を、森林浴を兼ね1日かけてまわるのが気持ちいい都農町の『尾鈴山瀑布群』。日本の滝百選に選ばれた「矢研の滝」をはじめ、高さ75mの「白滝」など、散策がてら10箇所をめぐる!

尾鈴山瀑布群 〜 滝めぐり・日本の滝百選に選ばれた「矢研の滝尾鈴山瀑布群 〜 滝めぐり・高さ75mの「白滝」

 JR都農駅の南側を通り日向灘に流れ込む名貫川の上流にある『尾鈴山瀑布群』。尾鈴山県立自然公園内ということもあり、登山・キャンプをはじめ様々な楽しみ方があるが、なんといっても大小30以上もある美しい滝の数々を森林浴を兼ね1日かけてまわるのが気持ちいい。滝の種類も豊富で、家族で水遊びができるようなスペースがある小さくて流れの緩やかななものから、断崖を勢いよく滑り落ちる落差70m以上もある大きなものまでバラエティーにとんでいる。中でも日本の滝百選に選ばれている『矢研の滝』(左)はその美しい景観もさることながら、滝へのアクセスもいい(キャンプ場から片道約20分)ため人気である。
 この日もたくさんの観光客が滝つぼまで足を運んでいた。また駐車場から山道(遊歩道)を5.3km(片道約2時間)も歩かなければならないが、高さが75mもあり、尾鈴山瀑布群の中では最も落差のある滝のひとつである『白滝』(右)は実にダイナミックで、頭上から降り注ぐ水しぶきがなんとも気持ちいい。

尾鈴山瀑布群 〜 滝めぐり

 そんなことからできれば全ての滝をゆっくり見学したいところだが、とても1日ではまわることができない(それほど多い)ので、今回は遊歩道が整っており、ある程度楽に歩く事ができ(といってもアップダウンはある)、比較的安全な場所から見ることのできる滝を10箇所、『矢研の滝』『白滝』を押さえつつ、1日(9:30〜16:30)かけてゆっくりとまわってみた。とても暑い日だったが全体的に心地よい涼しさを感じられるポイントがとても多かったのが印象的だった。
(レポート:松田秀人、甲斐英利、オオタヒサヤ)

 山と滝とくだものの町「都農町」ホームページ

URL:http://www.town.tsuno.miyazaki.jp/

 

(さらに…)


高千穂・秘境の神社巡り その2


投稿:2008.07.09
【高千穂エリア】 【レジャー】 【観光スポット】 【ドライブ・散策】 【マニアック】 【地域】 【カルチャー】 【文化】

タクシーで行くシリーズ vol5 〜 高千穂・秘境の神社巡り その2

 前回のレポート「タクシーで行くシリーズ vol4 〜 高千穂・秘境の神社巡り その1」でお伝えしたように、東国原知事のPR効果やスピリチュアルブームなども手伝い、過去に比べ神社巡りを目的に高千穂に足を運ぶ観光客が増ている。特に県外からの観光客が多いのは高千穂町に在住する自分が実感するところである。みなさんもご存知の通り高千穂町にはたくさんの神社があり、中には不思議なパワーをもつ神社がいくつかあるという話もよく耳にする。たしかに高千穂町自体が宮崎県北の深い山の中にあり、さらに各神社の鎮座地ともなれば、高千穂町民ですら方向感覚がなくなってしまうほど奥に入らなければならないのだからその土地が持つ自然のパワーがあってもなんら不思議はない。個人的にはこれといった特別な力などない私だが、現地に行ってみると妙に気になるスポットなどがあったりするから不思議だ。特に何百年も生き続けた巨大な樹木からはある種の「気」のようなものが感じられる。とにかくも今回の取材を通し、あらためて高千穂の山と自然の深さとそこで生活する人々の心を再認識させられた部分が数多かった。

高千穂巡り・二上神社

 そんなことから、冒頭で「今は県外からの観光客が多い」と書いたが、県内・町内の人達も、神社巡りを通しじっくり神話の里である高千穂の文化を見つめてもらいたいと思う。とはいっても、前回このコーナーでご紹介した分も含め、地図を見ながら自分で運転して神社巡りをするのは中々難しいのが問題だ。まあ考えてみればそれほど価値があり古くから守られている土地がそう簡単に街中のどこそこにヒョイっとあるはずもなく、そこにたどり着くことそのものに価値のあるようなところに点在しているのは納得だ。だから辿り着くまでの道中、道は細いしカーブの連続でその先の状況がわからず苦労する。中には民家の入り口をかすめ通るようなルートもある。これではハンドルを握りながら1日中不安と格闘しているようなもの・・・。そんな事から、この「神社巡りツアー」をスムーズに行うのは地元のタクシー会社に協力をしてもらうのが一番である。さすがにありとあらゆる道を知り尽くしたタクシードライバーは違う!地図をみることもなく、車一台がやっと通れるような細い道をすいすい行ってしまう。特に自分で運転をしている時は、こうした細い山道でのすれ違いにおいてポイントを知らないとちょっとしたパニック状態に陥ってしまうことがあるが、そんな事は気にせず、後部座席でゆっくり資料をチェックしたり風景を楽しんだりすることができるのがいい。ということで、今回はタクシーにゆられながら過去にパワナビで紹介していない8箇所の神社を、高千穂町在住の藤木テツローが紹介する。
(文:藤木テツロー 撮影:松田秀人 取材協力:高千穂交通株式会社

高千穂巡り・車内風景高千穂巡り・車内風景

協力:高千穂交通株式会社

住所:宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井807-1
電話:0982-72-2145
フリーダイヤル:0120-70-2145
ホームページ:http://www.0982722145.jp

 

(さらに…)


カフェ&えほんギフト〜きたのその家


投稿:2008.05.08
【日南・えびのエリア】 【グルメ】 【カフェ】 【インテリア・雑貨】 【活動】

こだわりの手作り料理メニューがならぶカフェと『オリジナル絵本』をオーダーメイドできる『えほん工房』

きたのその屋・ケーキセットイメージ

 今回のグルメレポートは、「生駒高原」でおなじみの豊かな自然に囲まれた小林市にあります「カフェ&えほんギフト〜きたのその家」さんを訪ねました。小林市の街中から少し離れたまさに「訪ねる」という表現がぴったりの「真方」というとても静かで柔らかな田園風景の中になにげなくたたずんでいるこちらのお店。

きたのその屋・店内イメージきたのその屋・店内イメージ

店舗内は「カフェ」と「えほんギフト」のコーナーに分かれており、「カフェコーナー」では、コーヒー豆の焙煎からケーキといった気軽に楽しめるものから、ランチやディナー時のお料理に至るまでお客様の健康を考えつつ、地元の野菜をふんだんに使用し出来る限り手作りにこだわったメニューをのどかな風景を見ながら楽しむ事ができ、さらにインテリアの一部のようにも見える素敵な雑貨類も普通に販売されております。そして「えほんギフトコーナー(えほん工房)」では、「あなた(贈られた方)がえほんの主人公になれる」という「オリジナルオーダーメイドえほん 」が食事をしている間に出来上がってしまうというサービスがされており、年齢性別を問わず大人気だそうです。それでは早速、美味しいお料理やケーキ、そしてコーヒーをいただきながら、この店のこだわりやオープンのきっかけなどをオーナーさんに伺ってみたいと思います。
(レポート:松田秀人)

 

カフェ&えほんギフト〜きたのその家

所:宮崎県小林市大字真方4315-5
TEL:0984-48-0316
営業時間:10:00〜22:00
(夜にお越しの場合は出来るだけご予約ください)
店休日:第1・第3木曜日
駐車場:店舗横に有り
宴会予約有:お一人様3,000円〜
店舗案内:http://kitanosono-ya.9syu.net/aboutus/aboutus.htm
絵本ギフト案内:http://kitanosono-ya.9syu.net
(絵本ギフトはHPからも受付可能)

 

(さらに…)


「幸島」→「都井岬」 串間に生息する野生の動物達。


投稿:2008.04.25
【その他エリア】 【レジャー】 【観光スポット】 【ドライブ・散策】 【マニアック】 【遊ぶ】

4月~5月に出産のピークをむかえる「都井岬」の「御崎馬」、そして「芋あらい猿」でおなじみの「幸島・石波海岸の猿達」。宮崎県串間市に生息する野生の動物達を紹介。

「都井岬/御崎馬」「幸島/芋あらい猿」→串間に生息する野生の動物達「都井岬/御崎馬」「幸島/芋あらい猿」→串間に生息する野生の動物達

「もうすぐゴールデンウィークだね!」との知人の言葉に、「えっもう5月なの?」と驚いてみせたつもりが、実はかなり焦っていたりする今日この頃……。年をとればとるほど月日が流れるのを早く感じずにはいられないもの……なんといっても南国宮崎だけに、これだけ暖かくなると季節は一足飛びに夏へと向かっているのを実感する。さらに「ゴールデンウィーク」という言葉の効果もあり、多くの人々はなんだかワクワクし、さぞかし行動も活発になることと思われるが、それとなく庭先に目をやると、2匹モンシロチョウや巣づくりに精を出すツバメ達もどこかソワソワしているように感じられる。

「都井岬/御崎馬」「幸島/芋あらい猿」→串間に生息する野生の動物達

 そんな風景を見ているうちにこちらまでソワソワしはじめ、ちょっと遠くへ行ってみたくなった。思いついたのは宮崎県の最南端にある串間市。「都井岬」の「御崎馬」達も4月~5月と出産のピークを迎え、同じく「芋あらいザル」でおなじみの「幸島/石波海岸」の猿達に降り注ぐ太陽も遠慮がなくなってきた。きっと「春」以上の何かを感じる事ができるはずだ。
(レポート:松田秀人、藤木テツロー、オオタヒサヤ)

串間市ホームページ

URL:http://www.city.kushima.miyazaki.jp/

 

(さらに…)


和カフェ&食雑貨〜理庵(りあん)


投稿:2007.11.11
【延岡・日向エリア】 【グルメ】 【日本料理】 【カフェ】 【ショップ】 【インテリア・雑貨】 【地域】 【文化】

「重要伝統的建造物保存地区」に指定されている美々津町に、170年前に建てられた商家を利用しカフェをオープン☆

和カフェ&食雑貨〜理庵(りあん)・玄関和カフェ&食雑貨〜理庵(りあん)・京風 蒸し寿司

 お仕事や家事に追われ”なんとなく”毎日があわただしく過ぎ去り、知らないうちに様々なストレスを溜め込んでしまっている事って多いですよね・・・。いくら自然が豊富な宮崎とはいっても、上手くガス抜きをしていかないとストレスはたまっていくもの……。「最近ちょっとしたことでイライラするのよね〜」とか「微妙に疲れてるみたい……」なんて感じてはいませんか?でも、そんな忙しい方達にも、ごくたまに、ポッカリと時間が空いてしまうことがあるはず!それでも”無理矢理”残った仕事を詰め込もうとするのは心と体によくないですよ!少しの時間でかまいません、ちょっと長めの休憩をとるつもりでリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?

和カフェ&食雑貨〜理庵(りあん)・店内

 そこで今回のグルメレポートでご紹介するのは、日頃の疲れを忘れさせてくれるレトロな雰囲気の町並みが今でも残っている「重要伝統的建造物保存地区」に指定されている美々津町(日向市)に今年(2007年)の4月に新しくオープンした、和カフェ&食雑貨「理庵(りあん)」さんです☆天保7年(1836年/約170年前)に建てられたという、大変貴重な商家の中には、オーナーが選んだ、食に関する色とりどりの雑貨が並べられ、さらにそれらの雑貨に囲まれながら、名物「京風・蒸し寿司」や、オーナー手造りの甘味を楽しむことができます。美しい美々津の町並みを見学し、障子から差し込む日本ならでは柔らかな光に包まれ、ホッと一息つくだけで、少しだけ心にゆとりができるかもしれませんよ・・・。
(レポート:中本望美)

和カフェ&食雑貨〜理庵

住所:宮崎県日向市美々津町3316
電話:0982-58-1088
営業時間:11:00〜18:00
定休日:月曜・火曜

 

(さらに…)


高千穂・秘境の神社巡り その1


投稿:2007.10.11
【高千穂エリア】 【レジャー】 【観光スポット】 【ドライブ・散策】 【マニアック】

タクシーで行くシリーズ vol4 〜 自然のパワーを求めて高千穂・秘境の神社巡り

 宮崎のトップセールスマンである東国原県知事の影響で、最近は全国のメディアでも何かと話題の多い宮崎県……。以前パワナビでも宮崎人コーナーで「カリスマガイド松本孝仁さん」をご紹介した時にふれた「県庁ツアー」などの人気もあり、県外からの観光客が増えているようでが、様々なテレビ番組などの効果もあり、最近は宮崎をもっと知りたいという方が「神話の里・高千穂町」へ集まってきているようなんです・・・。そこで早速、地元の観光に密着している「高千穂交通」の「甲斐専務」に連絡し「今、高千穂町への観光客がとても多いと聞いたんですけど、特に人気のある所はどこなんですか?」とお尋ねすると、「高千穂峡などの観光地はもちろんなんだけど、最近特に人気があるのは、“神社巡り”なんだよね〜」「え?神社巡りですか??」「そうなんです。やっぱり、高千穂が天孫降臨の地というのは、徐々に知られてるようだし、それ以上に自然のパワーを求めて来られる方が県内だけでなく、県外からも多いですよ」との事。

高千穂巡り・イメージ

 そのようなわけで、特に9月、10月の連休続きの数週間はタクシーをフルに回転させるほどの大忙しさだったとか(*_*)!これまでのタクシーツアーのレポート(下記参照)でも分かるように、高千穂町は見所が盛りだくさんの観光地。VOL.1のレポートでは、観光ツアーのポイントとして、神社もいくつかご紹介させて頂いていましたが高千穂町には、数え切れないほどの神社があるんです。

高千穂巡り・移動風景高千穂巡り・移動風景

 そこで、今回のタクシーツアーは、地元に強い高千穂交通さんにご協力いただき「秘境中の秘境にある神社巡りの旅」をしてみたいと思います。地図にも載って いないような、細〜い道を進むうちに、本当に今自分がどの辺りを走っているのか分からなり、少し不安になりつつも、まだ見たことのない高千穂の奥の奥の風 景に、ちょっとした冒険心が沸いてきたりもします。それでは、自然の力を肌で感じることの出来る「おすすめのパワースポット」を、高千穂交通さんに三箇所 ピックアップしていただきましたのでご紹介いたします。
(レポート:中本望美)

取材協力:高千穂交通株式会社

住所:宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井807-1
電話:0982-72-2145
フリーダイヤル:0120-70-2145
ホームページ:http://www.0982722145.jp

 

(さらに…)


pawanavi Since 2001.01.24|Renewal 2012.07.23 Copyright - (C) 2001-2016All Rights Reserved