『オオスリバチ珊瑚』海中散歩


投稿:2010.01.18
【延岡・日向エリア】 【レジャー】 【観光スポット】 【マリンスポーツ】 【学ぶ】 【体験】

延岡を代表する「日本一のオオスリバチサンゴ」や1年中熱帯性の魚が見られ、さらにウミガメやマンボウなどにも遭遇できるダイビングポイントで海中散歩☆

延岡マリンサービス・オオスリバチ珊瑚

 松田と甲斐は、過去に2度、地元ダイビングショップ「延岡マリンサービス」のご協力を頂いてダイビングを経験させて頂いて、延岡の海中の素晴らしさをお伝えして来ました。しかし、普段、地上では自分たちで伝えたい景色などの写真を撮りレポートしているのにも関わらず、水中では提供して頂いた写真でしか皆さんに伝える事が出来ませんでした。そんな事から、「ぜひ水中写真も自分たちの手で!」という気持ちが沸々と湧いて来たのです。1度目はただ水中世界へ足を踏み入れただけで目の前の物しか見えない状態、2度目で少しだけ周りの景色も見られるようになり、今回の3度目では「写真も撮れるだろう」と密かな期待をしていたのですが、実際には自分の体勢を保持する事も出来ず、スタッフの皆さんに支えられなければ写真はおろかその場にとどまる事すら出来ないありさま。延岡マリンHPにあるような海中写真など到底撮る事も出来ず改めてスタッフの皆さんの凄さに驚く事になったのでした。しかしながら体さえ支えて頂ければシャッターは押せるので、なんとか普段地上で撮影している経験を元に甲斐と、藤木が水中写真に挑戦してまいりました。

延岡マリンサービス・オオスリバチ珊瑚延岡マリンサービス・海中撮影

 今回の撮影ポイントは島野浦島の海に群生す「日本一のオオスリバチサンゴ」です。このポイントではオオスリバチサンゴの他にもミドリイシ系のテーブルサンゴや色とりどりのソフトコーラルがたくさん群生し、1年中熱帯性の魚が見られ、シーズンさえ合えば、ウミガメやマンボウなどにも遭遇できる延岡を代表するダイビングポイントなのです。それでは、早速皆さんを延岡の海中世界へご案内致します。

※レポート中の写真は特に明記のない限り、地上は松田、甲斐が撮影甲斐、藤木の写真集以外の水中写真は、延岡マリンサービスの高橋勝栄さんによる撮影です。また、動画も高橋勝栄さんに撮影して頂きました。※尚、今回のダイビングポイントは撮影の為に特別に潜らせて頂いています。通常の体験ダイビングでは潜らないポイントとなっております。通常の体験ダイビングでは「天神」というポイントとなります。
(レポート:松田秀人、甲斐英利、藤木哲朗)

協力:延岡マリンサービス

住所:宮崎県延岡市川島町3357-1
電話:0982-36-0852
FAX:0982-23-4123
営業時間:9:30~20:00
定休日:年中無休

 

(さらに…)


密着!高千穂夜神楽


投稿:2009.12.18
【高千穂エリア】 【観光スポット】 【マニアック】 【地域】 【カルチャー】 【その他】

高千穂夜神楽未体験の方々必見!岩戸・五ヶ村集落の高千穂夜神楽を始まりから終わりまでまるまるレポート!

密着!高千穂夜神楽

 稲刈りも終わり、山を彩っていた紅葉もすっかりその色を落とした晩秋の頃から、草木も凍てつく二月初旬まで、高千穂のムラでは集落ごとに夜神楽が奉納されます。天岩戸開きの神話になぞり、一晩中舞われる夜神楽には、氏神様に一年の収穫と加護を感謝するとともに、ムラの安寧と五穀豊穣の祈りが込められています。

 全国的に有名な高千穂夜神楽ですから、観光客も訪れます。なかにはマニア的に夜神楽に惚れこみ、毎週のようにこられる方もいらっしゃいます。夜神楽は神事でありますが、年に一度の楽しみごとでもあります。昔は、この日の神楽宿(夜神楽が舞われる宿)が若者たちの出会いの場であり、今風に言えば、婚活の場でもあったそうです。今でも、この日の出会いは多いようで、僕の知人の奉仕者(神楽を舞う人)も、夜神楽が好きで高千穂に通っていた女性と結婚しました。この日は、みんな心が浮立つようです。

高千穂夜神楽・イメージ高千穂夜神楽・イメージ

 今回、お邪魔させていただきましたのは、岩戸の五ヶ村集落です。一昨年前に、高千穂町上田原集落で、夜神楽の舞いを中心にレポートしましたが、今回は、地元在住のレポーターとして、ごくごく私目線で、地元の方の夜神楽の夜の楽しみ方をレポートしました。スナップ写真が中心となっていますが、どうぞ、夜神楽に行ったつもりで一緒にお楽しみ下さい。
(レポート:藤木テツロー)

協力

興梠酒店 
URL:http://www.miya-shoko.or.jp/takachiho/umai/koroki.html

株式会社高千穂交通
URL:http://0982722145.jp

一般社団法人 高千穂町観光協会
URL:http://www.takachiho-kanko.jp

参考図書

祈りと伝承の里 高千穂の夜神楽(1,600円)
一般社団法人 高千穂町観光協会

 

(さらに…)


炭火焼専門 じどり屋


投稿:2009.12.17
【延岡・日向エリア】 【グルメ】 【郷土料理】 【鳥料理】 【居酒屋】 【テイクアウト】

「地鶏もも焼き」などのテイクアウト専門店として有名な『炭火焼専門 じどり屋』のおすすすめ店内メーニューを一挙ご紹介!

じどり屋・イメージ

 12月に入り、今年も残すところ半月となってしまいましたね。きっとみなさんも、昼は年末年始の準備、夜は忘年会や各種パーティーなどへの出席と忙しい日々を過ごされていることと思います。しかし、そんな慌ただしい中だからこそ、たまには気の合う仲間や家族と、気取らず美味しいものをお腹いっぱい食べながら、ゆっくりと今年1年を振り返ったりする時間がほしいものですよね。そこで今回のグルメコーナーではそんな方々にぴったりのお店、延岡市は大貫町にある『炭火焼専門 じどり屋』をご紹介したいと思います。

じどり屋・じどりじどり屋・オーナー

 こちらのお店はもともと「地鶏もも焼き」などのテイクアウト専門店として有名だったことからご存知の方も多いと思うのですが、もしかしたら「店内で沢山のお料理を楽しむ事ができるのは知らなかった」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?実は私もその一人だったので、そのメニューの多さにびっくりしてしまいました。
 また、10周年を迎えられ、また2009年12月中旬にはホームワイド出北町の通りにある「Yショップ やまざき」の並びに「お持ち帰り専門 じどり屋」をオープン!今回のグルメは、ますます進化し続ける「じどり屋」の大貫町本店をご紹介します。
(レポート:中本望美)

炭火焼専門 じどり屋

大貫店
住所:宮崎県延岡市大貫町5丁目1636番地
電話:0982-33-4923
営業時間(テイクアウト):16:00~23:00
営業時間(店内飲食):17:00~23:00
定休日:不定休
駐車場:店舗近くにあり
URL:http://www.wainet.ne.jp/~jidoriya/keitai

出北店
住所:宮崎県延岡市出北3丁目20-1
電話:0982-32-0283
営業時間:11:00~19:00
定休日:第2・4月曜日
(月曜日が祝日の場合は翌日の火曜日)
URL:http://www.ji-do-ri.com

(さらに…)


ひでじビール・醸造スタッフ 〜 片伯部智之・梶川悟史


投稿:2009.06.21
【延岡・日向エリア】 【グルメ】 【物産】 【ワイナリー・酒造】 【マニアック】 【インタビュー】 【地域】 【その他】

ジャパンアジアビアカップ2009「ピルスナーボトル部門金賞受賞」。宮崎の大自然の中で生まれた「こだわり地ビール」の味の秘密をさぐる!

ひでじビール・醸造スタッフ 〜 片伯部智之・梶川悟史

 今や全国を代表する地ビールとなった『ひでじビール』。2006年に導入した『ビール酵母純粋自家培養技術』を駆使し、研究に研究を重ねて開発された『太陽のラガー』は、今年2月に『宮崎県優良県産品』に認定され、さらに6月6日(土)・7日(日)に東京都で開催された地ビールの祭典『ジャパン・ビアフェスティバル 2009 in 東京』の会場にて行われた、『ジャパン・アジア・ビアカップ2009授賞式』において『ピルスナーボトル部門金賞』を受賞するという快挙を成し遂げました。

ひでじビール・醸造スタッフ 〜 片伯部智之・梶川悟史ひでじビール・醸造スタッフ 〜 片伯部智之・梶川悟史「ジャパン・アジア・ビアカップ2009ピルスナーボトル部門金賞受賞

『ひでじビール』といえば、宮崎人ならたとえ地ビールファンでなくとも一度は聞いたことがある名前だと思いますが、しかしいったいどのような人がどのような想いをこめて醸造しているか?というのはあまり知られていないところです。
 そこで今回のインタビューでは、醸造者である片伯部智之さんと梶川悟史さんに、このたび金賞を受賞した『太陽のラガー』にまつわるエピソードをはじめ、ビール職人の道に入るきっかけや、ビールづくりに対する想いなどをたっぷりと語ってもらいました。
(レポート:松田秀人)

ひでじビール醸造所

宮崎県延岡市むかばき町747-56
TEL:0982-39-0090
FAX:0982-38-0080
URL:http://www.hideji-beer.jp/

 

(さらに…)


村上“PONTA”秀一 「ドラムライブ」in のべおか


投稿:2009.06.19
【延岡・日向エリア】 【音楽】 【アーティスト・著名人】 【自主企画】 【イベント】

延岡木工団地内の倉庫(有限会社イエムラ倉庫)を利用してつくられた手づくりライブスペース『NOBEOKA WOOD WORK HALL』にて、『村上“PONTA”秀一 ドラムライブ in のべおか』が開催!

村上“PONTA”秀一 「ドラムライブ」in のべおか

 2009年6月19日(金)、延岡木工団地内の倉庫(有限会社イエムラ倉庫)を利用してつくられた手づくりライブスペース『NOBEOKA WOOD WORK HALL』にて、『村上“PONTA”秀一 ドラムライブinのべおか』(主催:サウンドビーチすみえ実行委員会)が行われました。

村上“PONTA”秀一 「ドラムライブ」in のべおか村上“PONTA”秀一 「ドラムライブ」in のべおか

 村上“PONTA”秀一さんといえば、これまでに日本国内において参加したレコーディング曲が、なんと14,000曲を越える(井上陽水、吉田拓郎、山下達郎、松任谷由美、吉田美奈子、矢沢永吉、沢田研二、角松敏生、尾崎豊、DREAMS COME TRUE、etc)という日本屈指のドラマーであり、その技術と感性は世界的アーティスト達からも絶賛されていることで有名です。
 きっと一度でもドラムのスペシャリストを目指した方であれば、その名前は充分すぎるほどご存知だと思われますが、今回のレポートでは、そんな村上“PONTA”秀一さんの「ドラムライブ」の風景をご紹介したいと思います。
(文:木原ケイ、撮影:甲斐英利)

全国ソロライブサーキット09/ドラムライブinのべおか

場所:延岡木工団地内『NOBEOKA WOOD WORK HALL』(イエムラ倉庫)
イエムラURL:http://www.iemura.com/
開催日:2009年6月19日(金)
主催:サウンドビーチすみえ実行委員会、SlowWalkin’
協力:(有)イエムラ、Kaji-on、パワナビ

村上“ポンタ”秀一

URL:http://www.ponta.bz/

 

(さらに…)


島野浦島~最東端の絶景が見たい!


投稿:2009.05.01
【延岡・日向エリア】 【郷土料理】 【レジャー】 【観光スポット】 【アウトドア】 【マリンスポーツ】 【マニアック】

「島の宝100景」にも選出〜延岡市沖の日向灘に浮かぶ離島『島野浦島/しまのうらしま』。その東端に広がる絶景に会いに島の裏側へ!

島野浦・イメージ

 延岡市の中心部から北東へ約12km、延岡市沖の日向灘に浮かぶ離島『島野浦島/しまのうらしま』(延岡市島浦町)。日豊海岸国定公園の一部であり、美しいリアス式海岸に囲まれた周囲15.5km、面積2.83㎡の島。島内には約1,200人(約400世帯)の人々が生活しており、人々は親しみを込めて「島野浦島」を「しまんだ」と呼ぶ。

 しかし、同じ延岡市内で生活をする者として、この『島野浦島』ほど、近いようで遠く、知っているようで何も知らない場所はない。浦城港から高速艇に乗れ ば 約10分ほどで到着するというのに、中には「生まれてこのかた島に渡ったことすらない」という方も少なくないと思う……。私も取材などの仕事がなければ、 もしかするとそうだったかもしれない。今回の取材も、島に住むある人に誘われなければどうだったであろうか?

島野浦・イメージ島野浦・イメージ

 今年(2009年)の1月、島野浦新名物『アカモクあげみ』の取材をさせてもらったおりに、アカモクの管理をされている岩田さん(島浦町漁業協同組合)という方と出会った。アカモクに関する取材をひととおり終え、高速艇のりばに向かう途中、岩田さんに
「アカモクや秋祭りの取材もいいけど、もう少し暖かくなったら神社の後ろの遠見場山に登ったらいいわ!特に島の反対側にある波越展望所からの景色は最高よ!まさに絶景!できればあそこはたくさんの人に見てもらいたいね!なんならそんときゃぁ案内ぐらいさせてもらうし、ついでに山の頂上で島野浦産の干物でも焼いて食べさせるから!にぎりめしに焼酎があれば、どんな豪華な料理にも負けんよ!本当にたまらんから~」
 と声をかけられ、それからというもの「波越展望所からの絶景」は無論、しかしどちらかといえば、山頂で味わう「干物とにぎりめしと焼酎」が頭から離れず、暖かくなるのを待ちわびていた。何かと忙しい年度末・年度始めはさけ、花見のシーズンも終わり、4月も半ばをすぎたところで島浦町漁業協同組合を通じ岩田さんに連絡!すると岩田さんは快く了解してくださった。
 取材当日、わくわくしながら島に足を運ぶと、背中に青いリュックを背負った運動着姿の岩田さんが待っていた。もちろん青いリュックの中には「携帯ガスコンロ」に「にぎりめし」、たくさんの島野浦産「かたくちいわし」が詰め込まれていた。

観光のお問い合わせ

・島浦町漁協 電話:0982-43-1111
・島浦支所  電話:0982-43-0723
・島浦町区  電話:0982-43-1050

(文・撮影:松田秀人、協力:藤木テツロー、うちだりさ)
(案内人:島浦町漁業協同組合 岩田さん、結城さん)

 

(さらに…)


ケーキファクトリー『FUKUYA』


投稿:2009.03.12
【延岡・日向エリア】 【グルメ】 【お菓子】 【テイクアウト】

宮崎県産の発酵バターとハチミツをた〜っぷり使用し、外はカリカリ、中はフワフワの食感に仕上げた、大きな「マドレーヌ」が一番人気☆

ケーキファクトリー FUKUYA・マドレーヌ

 別れと出会いの季節。皆さんも、なにかと記念品やプレゼントなどを渡す機会が増えているのではないでしょうか?今回ご紹介する、日向市にあります『ケーキファクトリー FUKUYA』さんでも、この時期はいつもに増してたくさんの方々が、お菓子を求めてお店に足を運ばれるそうです。中でも今年から発売を開始した、外はカリカリ、中はふわふわの、一風変わった、ちょっと大きめな「マドレーヌ」が一番人気だそうです!

ケーキファクトリー FUKUYA・スフレモンブランケーキファクトリー FUKUYA・プリンスペシャル おとうふチーズ

 もちろんケーキ屋さんですので、デコレーションケーキやプリン、シュークリームなどたくさんのお菓子がお店には用意されているわけなんですが、今回はその「マドレーヌ」など、贈答品として人気の高いお菓子を中心に、レポートしていきたいと思います!また、今月よりそのマドレーヌのセットをパワナビマンスリープレゼントとしてご提供頂くことになりましたので、そちらの情報も合わせてご覧下さい!
(レポート:木原ケイ)

CAKE FACTORY FUKUYA

住所:宮崎県日向市本町16-2 (鹿児島銀行前)
TEL・FAX:0982-52-6739
営業時間:9:00〜21:00
定休日:不定休
駐車場:店舗裏にあり

 

(さらに…)


ファームカノン


投稿:2009.02.18
【高千穂エリア】 【インタビュー】 【活動】 【地域】 【その他】

生命力あふれる「最高に美味い豚肉」を生み出す〜響きあう農場・farmcanon (ファームカノン) 栗山素幸さん

ファームカノン・栗山素幸

 五ヶ瀬町三ヶ所地区で農業(養豚農家)を営む、東京は「浅草」出身の栗山素幸さん(38歳)。南国宮崎とはいえ「日本最南端」に位置する『五ヶ瀬ハイランドスキー場』があることで知られる『五ヶ瀬町』の冬の寒さは厳しい。

 刺すような寒さが身にしみる2月の早朝。栗山さんは食欲旺盛な豚たちに餌を与え、午前中は堆肥作りや床の管理を入念に行い、様々な雑仕事をこなし、夕刻になるころ再び豚たちに餌を与える。どんなに寒い夜であっても、出産日には一晩中「つきっきり」で手助けをし、出荷日には前日から準備を整え、翌日は五ヶ瀬町から日向市にある「と畜場」を往復する。あと少しの辛抱で「春」が訪れるのだが、暖かくなれば畑仕事や田植え、草刈りの仕事が増える。農家の一日は忙しい。

 「養豚家と言われるのは抵抗があるんですよ!」と栗山さんは屈託なく笑う。『farmcanon (ファームカノン)』は、特殊な農場だ。一般的な養豚農家は通常、一千頭から一万頭を養い、月ごとの出荷頭数は数百頭という。それ以下は小規模といえるが、なんとファームカノンが養っているのは、わずか百頭ばかり。ちなみに月ごとの出荷頭数は多いときでも五、六頭だという……。その特殊性は、栗山さんの理想とする“響きあう農場”に起因する。その中で「最高に美味い豚肉」が生み出されていく。

ファームカノン・栗山素幸ファームカノン・栗山素幸

 浅草生まれの栗山さんが、なぜ便利な都会暮らしを捨て五ヶ瀬町で豚を育てているのか?そして『 farmcanon (ファームカノン)』が目指す“響きあう農場”とは?朝から夕方まで農場での仕事を追い、様々な話を聞いているうちに、栗山さんの挑戦がこの混迷の時代にあって「私たちに新たな道を示してくれるものではないか?」と感じられた。
(レポート:藤木テツロー)

farmcanon (ファームカノン)

住所:宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町三ヶ所11023
電話:0982-73-5488
URL:http://farmcanon.jp/

 

(さらに…)


平原綾香 Concert Tour 2009 「Path of Independence」


投稿:2009.02.15
【宮崎市エリア】 【音楽】 【エンタメ】 【アーティスト・著名人】 【ホールライブ】

ニューアルバム『Path of Independence』に収録された楽曲全てを披露する他、サックス奏者としてバンドメンバーと共にインストゥルメンタル曲を演奏!

平原綾香 Concert  Tour 2009 「Path of Independence」平原綾香 Concert Tour 2009 「Path of Independence」

 2009年2月15日(日)、宮崎市民文化ホール(宮崎県宮崎市)にて、『平原綾香 Concert  Tour 2009 〜 Path of Independence 〜』がおこなわれた。会場は1階席・2階席ともに満員。立ち見が出るほど多くのファンで埋め尽くされた。ステージでは、昨年12月3日にリリースされたニューアルバム『Path of Independence』に収録された楽曲全てを披露する他(アンコール2曲を含めた全19曲中14曲)、サックス奏者としてバンドメンバーと共にインストゥルメンタル曲を演奏したり、ジャズのスタンダードナンバーを見事に歌い上げるなど、みどころ満載の充実した内容となった。さらに「いつもは巨木のようにどっしりと立って歌っていますが、今日は動けるところをみせます!」という平原綾香自身の言葉通り、ライブが進むにつれ客席も徐々にヒートアップ!ライブ後半では、ステージ狭しと動き回る彼女のライブパフォーマンスに、ファン達は共に歌い踊り、割れんばかりの大きな声援を送った。

平原綾香 Concert  Tour 2009 「Path of Independence」

 約2時間に渡るライブだったが、日頃のテレビ中継などでは、決して見ることのできない、彼女のエンターティナーとしての側面にふれる事ができ、単に歌を聞くというだけでなく、まるでミュージカルでも観ているかのようなボリュームが感じられた。ちなみに今回のライブレポートは、今年2月7日に神奈川県『秦野市文化会館』からスタートし、4月29日『東京NHKホール』まで続く(好評につき5月9日・追加公演も決定)、現在進行中のツアー内容で、通常は中々お見せすることはできないのだが、「チケットを購入できなかった皆様にぜひ楽しんでいただいきたい」という関係者からの要望により、セットリストを含め、特別にご紹介させてもらうことになった。
(レポート:松田秀人 取材協力:GAKUONユニティフェイス

平原綾香 Concert  Tour 2009 「Path of Independence」

開催日:2009年2月15日(日)
会場:宮崎市民文化ホール
平原綾香公式ホームページ
URL:http://www.ayaka-hirahara.com/
株式会社ニュース・プロモーション公式ホームページ
URL:http://www.newspromotion.jp/

 

(さらに…)


日本料理 きたうら善漁。


投稿:2009.02.05
【延岡・日向エリア】 【グルメ】 【日本料理】 【創作料理】

漁師町北浦町の「善漁丸」で獲れた一番新鮮な魚や地元どれの野菜などが豊富な創作日本料理に、海外からもファンが足を運ぶ!

きたうら善漁。・料理イメージ

 今回ご紹介するお店は2008年11月、延岡市本町にオープンした『きたうら善漁。』さんです。北浦町で漁師を営まれているご実家の「善漁丸」という漁船で獲れた、その日一番の新鮮な魚や地元どれの野菜などを豊富に使い、オリジナリティー溢れる創作日本料理の数々を提供し、足を運ぶお客様の目と舌を楽しませてくれています。

きたうら善漁。・料理イメージきたうら善漁。・店内イメージ

 オープンからまだ間もないというのに毎日多くのお客様が来店され、今ではお会計時に次回の予約をされるお客様もたくさんいらっしゃるほどの人気だとか……。その噂を聞きつけ、実際に足を運ばれたパワナビユーザーの方からも「ぜひ、ぜひ、レポートを!」との感激のメールが届くほど……。そこで早速お店にお邪魔し、数々のお料理を堪能させていただくと共に、オーナーの吉田善彦さんに店舗オープンのきっかけや思い入れをお聞きし、『きたうら善漁。』の人気の秘密に迫ってみました。
(レポート:木原ケイ、みほ)

日本料理 きたうら善漁。

住所:延岡市本町1丁目3-14
TEL:0982-40-5495
営業時間:18:00〜22:00 (ラストオーダー:21:30)
定休日:毎週月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
駐車場:店舗前にあり
※向かい側に有料駐車場もあります。
URL:http://zenryomaru.jp/

 

(さらに…)


pawanavi Since 2001.01.24|Renewal 2012.07.23 Copyright - (C) 2001-2016All Rights Reserved